色々描き散らしてます
Posted by 椎名健太郎 - 2007.09.09,Sun
俺も人間ですから当然好き嫌いもあって、絵に関してもこういう傾向でこういう絵柄の絵が好きとか、ああいう傾向以下略はあります。そりゃそうですよ…。
でもそれを言ったら色々な意味で負けだと思いますし、100人いれば100通りの好みがあって当然だと思うので、判断基準を感情にゆだねる表現はできるだけ避けたいのです。
大事なのは同一であることでも相手を潰すことでもなく、差異を認め合うことだと思います。その意味でかねがね絵はすみわけが大事だと言ってるのですけど、たとえば俺に3頭身萌えの美少女を描けと云われても土台無理な話で、3頭身萌え美少女なら3頭身萌え美少女に特化してる職人が描けば済むことですし、俺である必要性はマッタクないと思うんです。
だけど、お前の絵柄やタッチで3頭身萌え美少女を描いてくれといわれたら、これはまた別の話です。
要するにすみわけというのは、その仕事をする担い手の、安っぽい言葉ですが個性とかアイデンティティとか、そういう意味だと考えてます。ちょっと今回うまく言葉にできてませんが…;
描き手は他所様の影響を必ず受けます。創作自体無からは生まれないので、描き手を取り巻く環境の影響を必ず受けます。
その中で自分らしさ、いうなれば外部に認めてもらえるような差異を身につけるのは楽な仕事じゃないです。だけど、その努力のベクトルはすみわけの方向に向かうのが望ましいと思うのです。
選択肢は多い方が良いけど、手を伸ばしすぎると自分らしさを見失う・というのは既に経験済みなので何とも;
あの人はああいう絵が描けるから俺も描けるようになりてーって気持ちもよく分かるし、事実苦手なものを潰していくのが絵の一番面白いところだとは思うんですが…。しかし無理すると続かないので、むしろ伸ばせるところ伸ばした方が良い気もするんです。もともとリスキーな業界だし、汎用性高めるより何かに特化した方が強いかもしれませんね・3・
でもそれを言ったら色々な意味で負けだと思いますし、100人いれば100通りの好みがあって当然だと思うので、判断基準を感情にゆだねる表現はできるだけ避けたいのです。
大事なのは同一であることでも相手を潰すことでもなく、差異を認め合うことだと思います。その意味でかねがね絵はすみわけが大事だと言ってるのですけど、たとえば俺に3頭身萌えの美少女を描けと云われても土台無理な話で、3頭身萌え美少女なら3頭身萌え美少女に特化してる職人が描けば済むことですし、俺である必要性はマッタクないと思うんです。
だけど、お前の絵柄やタッチで3頭身萌え美少女を描いてくれといわれたら、これはまた別の話です。
要するにすみわけというのは、その仕事をする担い手の、安っぽい言葉ですが個性とかアイデンティティとか、そういう意味だと考えてます。ちょっと今回うまく言葉にできてませんが…;
描き手は他所様の影響を必ず受けます。創作自体無からは生まれないので、描き手を取り巻く環境の影響を必ず受けます。
その中で自分らしさ、いうなれば外部に認めてもらえるような差異を身につけるのは楽な仕事じゃないです。だけど、その努力のベクトルはすみわけの方向に向かうのが望ましいと思うのです。
選択肢は多い方が良いけど、手を伸ばしすぎると自分らしさを見失う・というのは既に経験済みなので何とも;
あの人はああいう絵が描けるから俺も描けるようになりてーって気持ちもよく分かるし、事実苦手なものを潰していくのが絵の一番面白いところだとは思うんですが…。しかし無理すると続かないので、むしろ伸ばせるところ伸ばした方が良い気もするんです。もともとリスキーな業界だし、汎用性高めるより何かに特化した方が強いかもしれませんね・3・
PR
Posted by 椎名健太郎 - 2007.09.06,Thu
台風来てたんで食虫を室内に避難。
視覚的な美しさ。
これはシンプルさと機能性にあると思ってます。そういう意味で、食虫植物の機能美はすごい。虫を捕らえるというその一点のみに特化した無駄のないフォルム。見る者を惹き込むまさに蟲惑的という表現に相応しい艶やかな色彩。そして本来虫に食害されるという植物相に抱く常識を覆す逆ベクトル的なニッチを獲得した生存戦略。すごいぜ、食虫植物…!
(こーゆーウンチクはいくらでも書けるんです 笑)
ちなみに視覚的じゃなくて抽象的な美しさというものは論理にあると考えてます。
美的感覚は人それぞれですし、100人いれば100通りあると思いますが、でもそういう個別的なものじゃなくて、その根幹にある本質的なものは、俺はある程度追い込めると思ってます。恩師の受け売りなんですけどね…・3・
実を云うと、絵にも正解や答えがあると思っていまして、でもそれは明文化できるものではないので、正直人様に説明するのは難しいです。
たとえば顔のパーツひとつ取ってみても、描いてる人なら分かると思うんですが、こう、ビシっと決まる場所ってのがあるんですよ、感覚的に。それが1mmでもずれたり、線の太さが違ったり、同じ場所でも少し造形が違っていたりすると、全然キマらない、そんな場所と形。前に友人が、創作ってのは適当なパーツを適当な場所に置いて行く作業だと言ってたんですが、あえて明文化すると絵の正解ってのはそんなかんじです。
描くという作業は結局それを連続させて行くことで、より多くの正解を積み上げたものがいわゆる「良い絵」だってことじゃないかなあ。絵は結果が全てで過程なんてしらねという厳しい世界ですけど、しかし結果は過程の積み重ねだしその作業を大事にするからこそ結果がついてくるものだと思うのです。
視覚的な美しさ。
これはシンプルさと機能性にあると思ってます。そういう意味で、食虫植物の機能美はすごい。虫を捕らえるというその一点のみに特化した無駄のないフォルム。見る者を惹き込むまさに蟲惑的という表現に相応しい艶やかな色彩。そして本来虫に食害されるという植物相に抱く常識を覆す逆ベクトル的なニッチを獲得した生存戦略。すごいぜ、食虫植物…!
(こーゆーウンチクはいくらでも書けるんです 笑)
ちなみに視覚的じゃなくて抽象的な美しさというものは論理にあると考えてます。
美的感覚は人それぞれですし、100人いれば100通りあると思いますが、でもそういう個別的なものじゃなくて、その根幹にある本質的なものは、俺はある程度追い込めると思ってます。恩師の受け売りなんですけどね…・3・
実を云うと、絵にも正解や答えがあると思っていまして、でもそれは明文化できるものではないので、正直人様に説明するのは難しいです。
たとえば顔のパーツひとつ取ってみても、描いてる人なら分かると思うんですが、こう、ビシっと決まる場所ってのがあるんですよ、感覚的に。それが1mmでもずれたり、線の太さが違ったり、同じ場所でも少し造形が違っていたりすると、全然キマらない、そんな場所と形。前に友人が、創作ってのは適当なパーツを適当な場所に置いて行く作業だと言ってたんですが、あえて明文化すると絵の正解ってのはそんなかんじです。
描くという作業は結局それを連続させて行くことで、より多くの正解を積み上げたものがいわゆる「良い絵」だってことじゃないかなあ。絵は結果が全てで過程なんてしらねという厳しい世界ですけど、しかし結果は過程の積み重ねだしその作業を大事にするからこそ結果がついてくるものだと思うのです。
Posted by 椎名健太郎 - 2007.09.02,Sun
絵で一番大事なのは巨視感(全体のバランス)だと思ってるんですが、見る側はバランスだけではなくてそこに配置されてる物や人を注視するわけです。
いくら構成的に理に適っていても、キャラに魅力がなかったり背景パースが崩れてたりすると、突っ込まれたとき描き手としては反論できません。
キャラは立場的に見る側と同じ位置にあるからこれが生きてるか生きてないかはかなり重要な部分だと思います。だから、いくら巨視感が大事とはいえ、デッサンが狂っていたりパーツが歪んでたりするのは絵を描く上で最小限にとどめておくのが望ましいとは思います。
とはいえ、絵を描くという作業の中で一番難産なのが、このキャラを作るという作業。 人物の性格や雰囲気、過去や振る舞い方、しゃべりかたや表情、さらにキャラに合った服装や小物とか、それらをたった1枚の絵の中にしかも限られた線で表現するのは、どう考えても簡単であるわけがありません。線なんか1ミリずれたり1度曲がったりするだけで雰囲気ガラリと変わっちゃいますよね。
でもそういうこだわりは大事にしたい。やっぱり良い絵描きたいもの!
前は描き込んで密度濃くすればするほど良い絵だと思ってたんですが、最近は人物と巨視感大事にして、背景はあくまでそれらを生かす下地的なものだと思って描いてるつもりです。口で言っちゃうあたり、未熟な証拠です・3・
あと自分が描きたい絵は「ガキっぽくない絵」とか何とか前に言った記憶があるんですが、これは自分の中にある理想像をそう表現してるだけで別に深い意味はありません…
うーん…あえて言うと、今をときめく30代以降の作家陣が描いてるような感じの線の運びで、あの独特の色気とエロさとスタイリッシュさとそして何よりカッコ良さを極限まで洗練させた感じ、あの研ぎ澄まされたセンスと技術が生み出す絵というか線のこと…かな? よくわかりませんね 笑
キャラは立場的に見る側と同じ位置にあるからこれが生きてるか生きてないかはかなり重要な部分だと思います。だから、いくら巨視感が大事とはいえ、デッサンが狂っていたりパーツが歪んでたりするのは絵を描く上で最小限にとどめておくのが望ましいとは思います。
とはいえ、絵を描くという作業の中で一番難産なのが、このキャラを作るという作業。 人物の性格や雰囲気、過去や振る舞い方、しゃべりかたや表情、さらにキャラに合った服装や小物とか、それらをたった1枚の絵の中にしかも限られた線で表現するのは、どう考えても簡単であるわけがありません。線なんか1ミリずれたり1度曲がったりするだけで雰囲気ガラリと変わっちゃいますよね。
でもそういうこだわりは大事にしたい。やっぱり良い絵描きたいもの!
前は描き込んで密度濃くすればするほど良い絵だと思ってたんですが、最近は人物と巨視感大事にして、背景はあくまでそれらを生かす下地的なものだと思って描いてるつもりです。口で言っちゃうあたり、未熟な証拠です・3・
あと自分が描きたい絵は「ガキっぽくない絵」とか何とか前に言った記憶があるんですが、これは自分の中にある理想像をそう表現してるだけで別に深い意味はありません…
うーん…あえて言うと、今をときめく30代以降の作家陣が描いてるような感じの線の運びで、あの独特の色気とエロさとスタイリッシュさとそして何よりカッコ良さを極限まで洗練させた感じ、あの研ぎ澄まされたセンスと技術が生み出す絵というか線のこと…かな? よくわかりませんね 笑
Posted by 椎名健太郎 - 2007.08.31,Fri
原稿終わった!
うん、自分で納得いくまで作業したからあとは結果待つだけだ!
ビジュアル要素って個人的にかなり大事だって思ってて、そういう意味じゃ自分の責任は重要だし、なによりチーム全体で良いもの作りたいから頑張ります。 でも頑張る努力をするのは当たり前で、結果を出してしかもそれが次に繋がらないと意味ないって思うので、こういう時は「必ず結果を出します」って本当は言うべきなのかもしれません。何にせよ自分の絵好きって言ってくれる人は大切にしたいですし、声かけて下さった方とは一緒にいいもの作りたいってなります。
画力や構成の妙、デッサンや配色の文法なんて勉強したばかりでまだまだ未熟だけど、描いてる量だけは人に負けてないと思うし描く度に得られるものがあるから、絵は前向きにつづけていきたいです。
好きなことで生きてくってかっこいいじゃないですか!
うん、自分で納得いくまで作業したからあとは結果待つだけだ!
ビジュアル要素って個人的にかなり大事だって思ってて、そういう意味じゃ自分の責任は重要だし、なによりチーム全体で良いもの作りたいから頑張ります。 でも頑張る努力をするのは当たり前で、結果を出してしかもそれが次に繋がらないと意味ないって思うので、こういう時は「必ず結果を出します」って本当は言うべきなのかもしれません。何にせよ自分の絵好きって言ってくれる人は大切にしたいですし、声かけて下さった方とは一緒にいいもの作りたいってなります。
画力や構成の妙、デッサンや配色の文法なんて勉強したばかりでまだまだ未熟だけど、描いてる量だけは人に負けてないと思うし描く度に得られるものがあるから、絵は前向きにつづけていきたいです。
好きなことで生きてくってかっこいいじゃないですか!
Posted by 椎名健太郎 - 2007.08.31,Fri
カレンダー
メニュー
プロフィール
HN:
椎名健太郎
HP:
性別:
男性
趣味:
絵・園芸・言語・文学など
自己紹介:
フリーのイラストレーター
作業環境:Windows, マウス, PhotoShop, AfterEffects, Vegas, Blender
原画はコピック、アクリル、色鉛筆、トーンからベタまで
+お仕事関係+++
絵仕事のご依頼・ご相談は下記のメールアドレスまでお願い致します
siina.kentarou★jcom.home.ne.jp
作業環境:Windows, マウス, PhotoShop, AfterEffects, Vegas, Blender
原画はコピック、アクリル、色鉛筆、トーンからベタまで
+お仕事関係+++
絵仕事のご依頼・ご相談は下記のメールアドレスまでお願い致します
siina.kentarou★jcom.home.ne.jp
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"