色々描き散らしてます
Posted by 椎名健太郎 - 2010.08.08,Sun
AfterEffectsはイラストに使えるでしょうか第二段

これは動画にして観た方がそれっぽくなるかも知れませんね(時間があればそのうちアップしますね)
前回の試作、よく見るとカメラレイヤー置いてましたが、カメラと連動してるエフェクトは別のコンポジションで作っているので実際は3Dレイヤーにする必要は特にありませんでした
今回はレイヤーを3D空間に置いたらどうなるかということで、フヨウちゃん(↑の絵の女の子)の透過データをz軸や角度をずらしつつ配置してみます この場合はカメラレイヤーを設ける必要があります
z軸すなわち奥行きの概念が入ると、被写界深度(ピント)の調節でよりソレっぽく見せることができると思います
奥あるいは手前にある対象にブラーをかけてやる作業ですね カメラの設定でより自然に見せることができるそうですが、自分は手動でチマチマやってます
あとはイラストをやってる方なら聞いたことがあるであろう空気遠近法の手法を用いて、奥にある対象のカラーバランスや彩度を調整してみるのもソレっぽく見せるのには効果的かもしれません
使用エフェクトは前回とほぼ同様です
Particularに自作の円をモチーフにしたものを設定しています(カスタムパーティクルについてはこちらを参考にさせていただきました)
前回もあった黒いパーティクルはキャラの手前と奥にそれぞれ配置してます ブラー(方向)エフェクトで動きを強調してます
タイポグラフィには与謝野鉄幹の歌を拝借、フォントはフリーフォントの白舟印相体教漢です
モーショングラフィックスから一部分だけ切り取ってきたような印象を持つ絵・といったイメージがします
これは動画にして観た方がそれっぽくなるかも知れませんね(時間があればそのうちアップしますね)
前回の試作、よく見るとカメラレイヤー置いてましたが、カメラと連動してるエフェクトは別のコンポジションで作っているので実際は3Dレイヤーにする必要は特にありませんでした
今回はレイヤーを3D空間に置いたらどうなるかということで、フヨウちゃん(↑の絵の女の子)の透過データをz軸や角度をずらしつつ配置してみます この場合はカメラレイヤーを設ける必要があります
z軸すなわち奥行きの概念が入ると、被写界深度(ピント)の調節でよりソレっぽく見せることができると思います
奥あるいは手前にある対象にブラーをかけてやる作業ですね カメラの設定でより自然に見せることができるそうですが、自分は手動でチマチマやってます
あとはイラストをやってる方なら聞いたことがあるであろう空気遠近法の手法を用いて、奥にある対象のカラーバランスや彩度を調整してみるのもソレっぽく見せるのには効果的かもしれません
使用エフェクトは前回とほぼ同様です
Particularに自作の円をモチーフにしたものを設定しています(カスタムパーティクルについてはこちらを参考にさせていただきました)
前回もあった黒いパーティクルはキャラの手前と奥にそれぞれ配置してます ブラー(方向)エフェクトで動きを強調してます
タイポグラフィには与謝野鉄幹の歌を拝借、フォントはフリーフォントの白舟印相体教漢です
モーショングラフィックスから一部分だけ切り取ってきたような印象を持つ絵・といったイメージがします
PR
Posted by 椎名健太郎 - 2010.08.07,Sat
AfterEffectsはイラストに使えるでしょうか
あまり技術的な話はしたくないんですが、情報の共有が良いというより情報の独占はただの馴れ合いだと思いますので、そういうのは避けたいということで最近導入したAfterEffectsを使った画像加工について書こうと思います

左がPhotoShopを使って描いた元絵、右がAEで加工したものです
比較してみるとどんな感じでしょうか?・3・
AEはその名の通り後付け効果が得意なソフトで、デフォルトで様々なエフェクトがついてるばかりかプラグインを導入することによりより複雑かつ高度な効果を与えることができます
さらに同じアドビ製品ということもあってPSとの連携が非常に強力です PSで保存したレイヤーや透過のデータをそのまま持ってくることができます
話を戻しますが、今回追加したエフェクトは以下の通りです↓
トーンカーブ、輝度/コントラスト、色相&彩度、シャター、ブラー(合成)、Optical Flares、Particular、フラクタルノイズ、フリーの色収差・レンズブラー専用プラグイン、素材辞典などの画像・動画素材数点
さらに各種レイヤーにはグローやブラーエフェクトなどを追加して、絵に合うよう調整しています 一部エフェクトはPSのデフォ機能にもあるのでそちらでも調整可能ですね

これらのエフェクトはタイムラインに沿って強くしたり、弱くしたり、動かしたりできます シャターやParticular、動画素材などは1フレームごとに変化しますので、バランスを見て絵に合った部分を探します(ちょっと今回はシャターを散りばめすぎたような気もしますが…;)
作品を書き出す際には、拡張子と詳細設定に注意が必要です
今回はJPEGシーケンスで書き出しましたが、このときコンポジション設定と書き出しの詳細をうまく調整してあげて、目的のフレームのみを書き出すようにします
たとえばコンポジションが5秒10フレームの場合、JPEGシーケンスですべて書き出すと、1秒につき10枚、計50枚もの画像ができてしまって収拾がつきません
なので、2秒1フレームや1秒3フレームなどにしてあげて、書き出す画像枚数を少なくしてやるとか、あるいは目的の部分だけ書き出すよう設定してやるなど、自分なりの工夫が必要です
タイムラインに沿って動く素材をよく使うので、俺は後者の方がやりやすいです
個人的にオススメしたいのはOptical Flares、ブラー(合成)、色収差・レンズブラーと各種テクスチャで、これがあるのとないのとでは作品のしまりが全然違うと思います
絵柄や作風に合うかどうかは別問題としても、いくつかのパラメータを設定するだけでリアルかつ綺麗な効果が作れるのは合理的だと考えます
フィルム映像っぽい感じや、天候、フレア、収差やレンズの汚れなど普通イラストをやっているとあまり気づかない効果を期待できるので、開拓し甲斐があって面白いですね
あまり技術的な話はしたくないんですが、情報の共有が良いというより情報の独占はただの馴れ合いだと思いますので、そういうのは避けたいということで最近導入したAfterEffectsを使った画像加工について書こうと思います
左がPhotoShopを使って描いた元絵、右がAEで加工したものです
比較してみるとどんな感じでしょうか?・3・
AEはその名の通り後付け効果が得意なソフトで、デフォルトで様々なエフェクトがついてるばかりかプラグインを導入することによりより複雑かつ高度な効果を与えることができます
さらに同じアドビ製品ということもあってPSとの連携が非常に強力です PSで保存したレイヤーや透過のデータをそのまま持ってくることができます
話を戻しますが、今回追加したエフェクトは以下の通りです↓
トーンカーブ、輝度/コントラスト、色相&彩度、シャター、ブラー(合成)、Optical Flares、Particular、フラクタルノイズ、フリーの色収差・レンズブラー専用プラグイン、素材辞典などの画像・動画素材数点
さらに各種レイヤーにはグローやブラーエフェクトなどを追加して、絵に合うよう調整しています 一部エフェクトはPSのデフォ機能にもあるのでそちらでも調整可能ですね
これらのエフェクトはタイムラインに沿って強くしたり、弱くしたり、動かしたりできます シャターやParticular、動画素材などは1フレームごとに変化しますので、バランスを見て絵に合った部分を探します(ちょっと今回はシャターを散りばめすぎたような気もしますが…;)
作品を書き出す際には、拡張子と詳細設定に注意が必要です
今回はJPEGシーケンスで書き出しましたが、このときコンポジション設定と書き出しの詳細をうまく調整してあげて、目的のフレームのみを書き出すようにします
たとえばコンポジションが5秒10フレームの場合、JPEGシーケンスですべて書き出すと、1秒につき10枚、計50枚もの画像ができてしまって収拾がつきません
なので、2秒1フレームや1秒3フレームなどにしてあげて、書き出す画像枚数を少なくしてやるとか、あるいは目的の部分だけ書き出すよう設定してやるなど、自分なりの工夫が必要です
タイムラインに沿って動く素材をよく使うので、俺は後者の方がやりやすいです
個人的にオススメしたいのはOptical Flares、ブラー(合成)、色収差・レンズブラーと各種テクスチャで、これがあるのとないのとでは作品のしまりが全然違うと思います
絵柄や作風に合うかどうかは別問題としても、いくつかのパラメータを設定するだけでリアルかつ綺麗な効果が作れるのは合理的だと考えます
フィルム映像っぽい感じや、天候、フレア、収差やレンズの汚れなど普通イラストをやっているとあまり気づかない効果を期待できるので、開拓し甲斐があって面白いですね
Posted by 椎名健太郎 - 2010.08.03,Tue
TOPロゴ作ってみました
このサイトの趣旨からすると複素数を散りばめた方が良かったかもしれませんね
いつぞやの単位円をモチーフにしたロゴもいつか作ってみたいです
ちなみに、タイムラインを少し進めると、こう、ぐしゃりと…↑
縁起でもないですね! 笑
※使用フォントはGABO DRIVE 丸っこくてそれでいてスタイリッシュな感じが好きでよく使ってます
Posted by 椎名健太郎 - 2010.08.01,Sun
■□■ ABOUT ■□■
絵やお仕事、映像や音に関して思うことを徒然書いてます
お互い刺激し合って新しいもの創りましょう!
■ SITE NAME: 複素数平面+
■ AUTHER: 椎名健太郎orしー
■ BANNER: LINK FREE

※リンクの報告は特に必要ありませんが、ご報告いただければ相互いたします リンクページはこちら
■ ご連絡先:
お仕事や企画等のご相談は下記のアドレスまでお願いします
siina.kentarou★jcom.home.ne.jp (★→@)
通常1週間以内に折り返しご連絡いたします
それ以上過ぎても返信がない場合、お手数ですが再度ご連絡ください
絵やお仕事、映像や音に関して思うことを徒然書いてます
お互い刺激し合って新しいもの創りましょう!
■ SITE NAME: 複素数平面+
■ AUTHER: 椎名健太郎orしー
■ BANNER: LINK FREE
※リンクの報告は特に必要ありませんが、ご報告いただければ相互いたします リンクページはこちら
■ ご連絡先:
お仕事や企画等のご相談は下記のアドレスまでお願いします
siina.kentarou★jcom.home.ne.jp (★→@)
通常1週間以内に折り返しご連絡いたします
それ以上過ぎても返信がない場合、お手数ですが再度ご連絡ください
Posted by 椎名健太郎 - 2010.08.01,Sun
■□■ LINKs ■□■
日ごろお世話になってる方々です(順不同)
当サイトのリンクに関しましてはこちらをご覧ください
△ 個人サイト △
hineck なまけものスペース ウミソラシラヒ つまらないくん三 くずきり 獏ハツ。
SPACE☆BASE m k p p KOMWORK TEA TIME 0324製作所 arthemia SLEECH
SPUTNIK Southern Blue Sky KinderGarten21 五十歩百歩 a capriccio Radio屋
ムゲンキャンバス cllish 夕電街頭 e-san.netlonz.aep ぺそる計画 Hibiki1005
NiVE他のフリーの動画編集ソフト講座的な何か cinema+graph ayato@web
KS-PRODUCT.com ORCREC Soregashi キツネの手袋 パラライガーデン yama-ko.net
アリスフロムジャパン ぽっきった ThisArmor sarahba だおだお日記 End&Start
CREAMU FRANCOISTARLIER The existence of the 345 例のアレ k3-studio
△ 企業・サークル・コミュニティ △
株式会社ボルテージ 株式会社ファイブエニー 株式会社アンダムル
エンターブレイン ファミ通文庫 角川書店 富士見書房 中央公論新社 飛鳥新社
みかん牧場 AEP PROJECT Adobe After Effects CRYSTAL HOUR WOW id MAXON
VIDEO COPILOT なんでもたんぶらー 音MAD wiki ものずき作家のトランプ企画
VST LINK myFonts.com vimeo パンツァードラグーンアカデミーカラパイア The Motion Exchange
Motion Graphics Inspiration MdN HITSPAPER ポケwiki
日ごろお世話になってる方々です(順不同)
当サイトのリンクに関しましてはこちらをご覧ください
△ 個人サイト △
hineck なまけものスペース ウミソラシラヒ つまらないくん三 くずきり 獏ハツ。
SPACE☆BASE m k p p KOMWORK TEA TIME 0324製作所 arthemia SLEECH
SPUTNIK Southern Blue Sky KinderGarten21 五十歩百歩 a capriccio Radio屋
ムゲンキャンバス cllish 夕電街頭 e-san.netlonz.aep ぺそる計画 Hibiki1005
NiVE他のフリーの動画編集ソフト講座的な何か cinema+graph ayato@web
KS-PRODUCT.com ORCREC Soregashi キツネの手袋 パラライガーデン yama-ko.net
アリスフロムジャパン ぽっきった ThisArmor sarahba だおだお日記 End&Start
CREAMU FRANCOISTARLIER The existence of the 345 例のアレ k3-studio
△ 企業・サークル・コミュニティ △
株式会社ボルテージ 株式会社ファイブエニー 株式会社アンダムル
エンターブレイン ファミ通文庫 角川書店 富士見書房 中央公論新社 飛鳥新社
みかん牧場 AEP PROJECT Adobe After Effects CRYSTAL HOUR WOW id MAXON
VIDEO COPILOT なんでもたんぶらー 音MAD wiki ものずき作家のトランプ企画
VST LINK myFonts.com vimeo パンツァードラグーンアカデミーカラパイア The Motion Exchange
Motion Graphics Inspiration MdN HITSPAPER ポケwiki
カレンダー
メニュー
プロフィール
HN:
椎名健太郎
HP:
性別:
男性
趣味:
絵・園芸・言語・文学など
自己紹介:
フリーのイラストレーター
作業環境:Windows, マウス, PhotoShop, AfterEffects, Vegas, Blender
原画はコピック、アクリル、色鉛筆、トーンからベタまで
+お仕事関係+++
絵仕事のご依頼・ご相談は下記のメールアドレスまでお願い致します
siina.kentarou★jcom.home.ne.jp
作業環境:Windows, マウス, PhotoShop, AfterEffects, Vegas, Blender
原画はコピック、アクリル、色鉛筆、トーンからベタまで
+お仕事関係+++
絵仕事のご依頼・ご相談は下記のメールアドレスまでお願い致します
siina.kentarou★jcom.home.ne.jp
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"